阿吽|湯島の坦々面の名店に行って来ました [┗食べ歩き(らーめん)]
阿吽 湯島の坦々面の名店
この記事は2009年3月に書かれたものです
2023年5月現在の情報ではありませんので予めご承知おきください
--------------------------------------------------------------------------

先日、湯島にある坦々麺の名店『阿吽』さんのつゆ無し坦々面が売切れてしまった記事を書きましたが今日はそのリベンジ編です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
行ってきたのはやはり平日の会社帰り、前回は8時過ぎに行って
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
今回は
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でもカウンターに座ってる人はこれから食べる人ばかりでちょっと待ちました。

待つこと10分くらいでしょうか、出てきました~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
スープがなく、見るからに濃厚なソースが麺の下のほうに見えます。
これを麺によく絡めて・・・ひとくち
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
白胡麻と魚介(えびとか)ベースのソース(タレ?)と挽肉に太麺がほどよく絡みます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
前回、太麺が売り切れであえなく坦々麺(スープ版)にした意味が分かりました。
スープ版の坦々麺に使う細い麺では、この濃厚かつ辛いソースでは絡みすぎて辛すぎるんですね~
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
マスターが顔なじみのお客さんとしている話に聞き耳をたててたんですけど
これ以上美味いものは出来ないと思って作ってます
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
という自信にあふれた言葉が聞こえてきました。
淡々と話す語り口から、驕らず、でも自信を持ってるんだろうな~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
と伝わってくるものがありました。
味はスープの坦々麺よりちょい濃いめ、ボリュームはガッツリ食べる人にはちょっと物足りないかも・・・でも
底に残ったソースをフランスパンかなにかで残らず食べたくなるような美味さです。
人を幸せな気持ちにする味だよね~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
なんて会話を同僚たちと交わしながら帰り道に着きました。
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
まじウマです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

第23回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2022-2023 (1週間MOOK)
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2022/10/20
- メディア: ムック
コメント 0
コメントの受付は締め切りました