SSブログ

どぜう と言えば 駒形 駒形橋ライトアップ [東京都(隅田川沿いの景色)]

駒形橋は


1927年(昭和2年)に竣工した隅田川に架かる橋で浅草通りが通っています
右岸の台東区側には創業200年の駒形どぜうのお店があります
駒形橋というと私の場合、駒形どぜうを思い出しますがお店に入ったことがありません



今回も日の入り頃の時間を見計らって駒形橋にやってきましたが
ちょっと曇っていたせいかオレンジ色に空が焼けずほんのりとした残照となりました

ということで続きを見る


nice!(29) 
共通テーマ:旅行

蔵前橋 残照に浮かぶ [東京都(隅田川沿いの景色)]

写真の元データが重いためSSブログファイル置き場に置けず
フォト蔵に置いてるデータを読みに行っているため
現在そこからの読み出しに障害が起きていてなかなか読み込めません
Not Authorise と表示されたりして見難い状況となってます
ご容赦願います

隅田川に架かる蔵前橋


蔵前橋(くらまえばし)は東京都道315号御徒町小岩線(蔵前橋通り)を通し、西岸は台東区蔵前、東岸は墨田区横網となっています。橋全体が稲の籾殻を連想させる黄色に塗装されています。1954年から1984年まで西詰に蔵前国技館があり高欄には力士などのレリーフが施されています。関東大震災の復興計画により現在の橋が架橋されました。



去年の暮れあたりから緊急事態宣言が出そうなので遠出を控えて近場を自転車で回ろう
というのが隅田川界隈へ毎週のように出かけるきっかけだったのですが
今回は蔵前橋のライトアップを取り上げてみました

ということで続きを見る


nice!(23) 
共通テーマ:旅行

浅草寺に初詣に行ってきた [東京都(隅田川沿いの景色)]

浅草寺は


東京都内最古の寺で山号は金龍山、都内では唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)です
正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に名を連ねています


仲見世から宝蔵門まで


雷門から宝蔵門に至る長さ約250mの表参道の両側には土産物や菓子などを売る商店が建ち並び「仲見世通り」と呼ばれています
その歴史は貞享2年(1685)頃まで遡るそうです


雷門


表参道入口の門で向かって右の間に風神像、左の間に雷神像を安置することから正式には「風雷神門」というが「雷門」の通称で通っています
昭和35年(1960年)に現在の常設門が鉄筋コンクリート造で再建されました


宝蔵門と五重塔


宝蔵門は入母屋造の二重門(2階建てで外観上も屋根が上下二重になっている門)で門の左右に金剛力士(仁王)像を安置することからかつては「仁王門」と呼ばれていたが昭和の再建後は宝蔵門と称しています
五重塔は天慶5年(942年)平公雅が塔を建立したと伝えられてます。焼失を繰り返したのち慶安元年(1648年)に五重塔として建立され、関東大震災では倒壊しなかったが昭和20年(1945年)の東京大空襲では焼失し昭和48年(1973年)に再建されたもので塔自体の高さは約48メートルです


本堂


本尊の聖観音像を安置するため観音堂とも呼ばれている。旧堂は慶安2年(1649年)の再建で近世の大型寺院本堂の代表作として国宝(当時)に指定されていたが、昭和20年(1945年)の東京大空襲で焼失した。現在の堂は昭和33年(1958年)に再建されました

コロナ禍で初詣が2月になりましたが


週末は結構賑わっています。去年の暮れから毎週のように自転車で浅草に行ってますが隅田川の堤防を走ってそのまま帰ってました。浅草寺の境内は自転車が乗り入れ禁止なのと混雑の中に自転車で入ってくのは気が引けてました

今回は自転車を使わず平日に隅田川の下流にある蔵前橋からテラスを浅草まで歩いて来たのでせっかくだから観音様にお参りしてゆこうという事で寄ってきました
水曜日の夕方4時頃に訪れましたが仲見世は半分くらいのお店がシャッターを下ろしてました。空いているお店も閑古鳥が鳴いてました。人形焼きが半額とか土産が30%引きとか普段はありえない光景が広がっていました。
一日も早くコロナに打克つ日が来るのを祈るばかりです。
nice!(24) 
共通テーマ:旅行

立春 過去最速の春一番 桜のつぼみ [┣スナップ(携帯・スマホ)]



今年は北陸地方で記録的な大雪を観測したかと思いきや
立春直後に春一番が吹いたりしていますが

昨日の土曜日に芝公園に散歩に出かけたところ
河津桜がちらほら開花していたのですが
ソメイヨシノの蕾ではないかと思う木を見つけました

非常事態宣言で出勤時間が時差出勤になって
朝早く出勤して夕方早い時間に帰宅していますが
毎日同じ電車で帰るものだから日が伸びているのを実感しています

もうそこまで春が来ているのだと思う今日この頃です


ところで、ここのところブログの写真が表示されにくくなってます
せっかく遊びにいらしていただいたのに申し訳ないです

実は、私の写真はデータが重たくてSSブログのファイル置き場に置けなくて
フォト蔵という写真サイトに乗せている写真を読みに行ってるのですが
このフォト蔵の調子がよろしくないようなんです
先週メンテナンスで2日くらい見れなかったのに、また昨日メンテナンスが始まりました
3年ほど前も別の写真サイトが閉鎖して引っ越したのですがまたかという感じです

という事で、今日の写真はスマホの写真をリサイズしてSSブログにアップして公開しました
nice!(24) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年の暮れに自転車で走った隅田川の風景 [東京都(隅田川沿いの景色)]

夕暮れの隅田川右岸 墨田公園野球場付近から眺めた


私はいつも足立区の自宅から汐入大橋を渡って
隅田川の右岸を自転車を走らせます


2020年の暮れに隅田川沿いを自転車で走った時の写真です
当時は二週に一度の割合で出かけていましたが
冬至を過ぎると、夕方に走ると日が伸びているのを実感します

この写真を撮った時は一年で一番日が短いころで
午後3時を過ぎると夕焼けのオレンジ色に
あたりは支配されてるようでした



鳥の群れが一斉に飛んでゆきます
隅田川にはたくさんの鳥が住んでいるんでしょうね
けっこうな割合でこうした姿を見かけます

東武鉄道の鉄橋に沿って人道橋が出来ました すみだリバーウォーク


2020年6月に開通したすみだリバーウォークは
自転車から降りれば通行が出来ますのでさっそく渡ってみました



おやおや、恋人の聖地とは?



とりあえず、ここが恋人に聖地なんだとか



恋人の聖地に一人で自転車
ちょっと寂しい、ちょっと場違い?
いやいやいろんな人が来てましたよ(笑)



吾妻橋の方向(下流)は日が沈んで残照が川面に映っています
ああ、東京に住んでいるんだなぁとしみじみ思う瞬間です

すみだリバーウォークの案内はこちらの公式HPからどうぞ
https://www.tokyo-mizumachi.jp/access/

※2020年3月6日加筆
nice!(26) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。