江ノ電沿いを自転車で走ってみた [神奈川]
江ノ電沿いを自転車で走ってみた
9月のとある日に江ノ電沿いを自転車で走ってきました
自宅のある東京から自転車を電車に積み込んで千代田線と小田急線を乗り継いで藤沢駅で下車
鎌倉駅を目指して出発しましたが極楽寺と長谷の間の切通で挫けまして往復約16kmのサイクリングとなりました
藤沢駅から江ノ電で一つ目の駅、石上駅です
藤沢駅から鵠沼あたりまで、境川周辺までは住宅街を走りました
鵠沼から湘南海岸駅、江ノ島駅までは江ノ電に並走する道がなく
路地が入り組んでいるために国道467号線に出て江ノ島駅を目指しました
ここまで約20分
江ノ島駅を出発した江ノ電が道路との併用軌道区間に差し掛かるあたりにある最中のお店の前で
残念ながら緊急事態宣言下でお店はお休みの様でした
腰越駅です
腰越駅から海岸へ抜ける道でしらす料理の看板がありました
境内の入り口の階段すぐそばに江ノ電の線路がありました
ここいらから海沿いの道に出るのですが撮った写真を削除してしまい
残念ながら自転車と海の写真がありません (>o<)
ということで、数年前に撮った七里ガ浜から江ノ島方面を見た風景を載せます
この日は残念ながら富士山は見えませんでした
そして、極楽寺駅に到着
ここまで休憩を取りながら一時間強でやってきました
さあ、ここから切通の坂道を登っておりて長谷を目指します
ちょっと御霊神社に寄ってみようと小道に入ると目に入った建物
モノクロで仕上げてみましたがいい感じです
民家の軒先からきれいな花をつけた木が道路にせり出していました
その向こうを江ノ電の電車が通過してゆきます
ちょっと中途半端なんですが、ここで折り返すことにしました。
途中、海を眺めたり、江ノ電の電車を撮影したりしながら半日過ごしました
もうちょいで鎌倉駅でしたね。
※自転車が写っている写真はスマホで撮影しました
北口本宮富士浅間神社 [静岡・山梨]
富士吉田市の北口本宮富士浅間神社
北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は、山梨県富士吉田市上吉田にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。 富士登山吉田口登山道の起点にあたり、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつである「富士山域」の一部として世界文化遺産に登録されている。(Wikipediaより)
9月に富士吉田市を訪ねることがありました
富士吉田市は富士急ハイランドがある河口湖町と山中湖村の間にある
富士北麓地域に中心都市です
最近、地方に出かけるたびに神社やお寺を見る癖がつきまして
富士吉田に随分と立派な神社があるというので立ち寄ってみました
古い街並みが残る街 桐生に行ってきました [茨城・群馬・栃木]
古い街並みが残る街 桐生に行ってきました
少し前の9月になりますが群馬県の桐生市に行ってきました
きりゅう、どこだそこ?
と思う方がいらっしゃるかもしれません
桐生市(きりゅうし)は、群馬県南東部にある市で古くから絹織物を産する機業都市です。
市内に多くの産業遺産があって、桐生織物会館旧館を含む6件の日本遺産や130件以上の国登録有形文化財が残されている街なんです
私が桐生を知るきっかけとなったのは、おそらく何かのテレビ番組だったかと思いますが
桐生の古い街並みが見てみたくなって日帰りでお出かけしました