イタリア旅行記 その18|ベネチア編 その1 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記、18回目です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
旅行記と言っていながら文章がほとんどなくて
写真だけで誤魔化しているような気もしますが・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
とりあえず、フィレンツェの残っていた写真がありましたので
ご覧ください。。。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イタリア旅行記 その17|フィレンツェ編 その4 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記 17回目です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前回はフィレンツェの朝の散歩をご覧いただきましたが
今日は散歩からホテルへ帰る途中の風景をご覧いただきます
イタリア旅行記 その16|フィレンツェ編 その3 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記 16回目です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
前の晩はしこたまイタリア料理を一人で2時間以上かけて食べて
ホテルに帰ってそのまま眠ってしまって翌朝は5時過ぎに目が覚めて
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
夜が明けやらぬ中をまた街中に繰り出しました・・・
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
イタリア旅行記 その15|フィレンツェ編 その2 [┣イタリア旅行2010年9月]

イタリア旅行記15回目です
今回はフィレンツェの夕食をご覧いただきます
この日は朝から移動の連続でフィレンツェまで辿り着いて
ミケランジェロの丘まで散歩をした後でけっこう疲れましたので
まずは
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
イタリア旅行記 その14|フィレンツェ編 その1 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記 今回からフィレンツェ編です
なんだかんだと14回目ですが
残すはフィレンツェ1泊とベネチア1泊で
3日後には帰国です
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
イタリア旅行記 その13|アマルフィ ~サレルノ編 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記 13回目です
今回からフィレンツェ編をお届けする予定でしたが
アマルフィの写真が少しとフィレンツェまでの列車に乗った
サレルノの教会の写真が出てきましたので
そちらをご覧いただきます
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
イタリア旅行記 その12|アマルフィ 後編|thanks 7000 nice [┣イタリア旅行2010年9月]

前回の記事で7000niceをいただきました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
みなさんありがとうございます
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
そして今回7000回目のキリ番を踏んでくださったのは
chalice さんでした~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これからもよろしくお願いいたします
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
イタリア旅行記、アマルフィの後編です
今回の旅でアマルフィは
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
わずか1時間ほどしか滞在しませんでしたから
たくさん写真は撮れませんでしたが
大聖堂から海と反対側へと続く小径を入って行くことにしました
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
イタリア旅行記 その11|アマルフィ 前編 [┣イタリア旅行2010年9月]
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
南イタリアのポジターノから映画でも有名になったアマルフィを通って
トスカーナ州の州都、花の都として名高いフィレンツェまでの移動のみちのりです
アマルフィでは約1時間の
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
町の様子を
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
イタリア旅行記 その10|ポジターノ編 5 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記10回目になりました~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ポジターノの写真は今回で一旦終了です
たったひと晩だけの滞在でしたが
1週間滞在したうちの半分近くをこの地で撮影しました・・・
イタリア旅行記 その9|ポジターノ編 4 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記 9回目です
ポジターノ編も4回目となりました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
イタリアにやってきて4日目の朝
目を覚ますと窓の外は街明かりと空にはまだ星が瞬いていました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イタリア旅行記 その8|ポジターノ編 3 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記 8回目 はポジターノ編の3回目です
あちこち歩き回って自分の部屋に戻ってきました
バルコニーから見る夕焼けです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イタリア旅行記 その7|ポジターノ編 2 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記、今回はポジターノの写真2回目です
町の中やホテルのレストランなんかで見かけた
体は人間、足は馬の少年のような銅像
いったい何だろう?
森の精、、、らしいです
※かなり定かではありませんが・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
イタリア旅行記 その6|ポジターノ編 1 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記、6回目となりました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
カプリ島を後にして
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
ポジターノは人口4千人足らずのソレント半島は
ソレントとアマルフィの中間に位置する港町です
今回の旅の目的の一つは
ポジターノの美しい景色を見て
心が癒されることなのですが・・・
イタリア旅行記 その5|カプリ島編 [┣イタリア旅行2010年9月]

この画面、一瞬焦りますね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ここ毎日ストレスだらけの状況です
しかっり頼みますよ、ソネブロさん
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
---------------------ここから本題-------------------------

イタリア旅行記 その5 はカプリ島にやってきました
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
カプリ島はいまや日本人の間でも有名になった
イタリアきってのリゾートアイランドです
そう、青の洞窟で有名な島といえばお分かりでしょう
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
さてこの写真ですが
カプリ島観光で昼食を食べたレストランのおじちゃんです
大皿にのっかったパスタをテーブルのお客さんに
取り分けてくれるスタイルのレストランでした
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ところで青の洞窟の入り口は高さ1mほどの小さな穴を
小舟で入るのですが波が少しでもあると入れません
8年ほど前に始めて訪れたときは運よく
青の洞窟に入って幻想的な光景を見ることが出来ました
さて今回や如何に
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
イタリア旅行記 その4|ローマ早朝散歩編 その2 [┣イタリア旅行2010年9月]
イタリア旅行記第4弾です
ローマには2泊しました
2日目は目一杯歩き回って
夜遊びが出来ないまま
3日目の朝を迎えました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
この絵は2泊3日間私を出迎えてくれた
ホテルの廊下に掛かっていた絵です
部屋番号ではなく、この絵を頼りに部屋に帰ってきました
イタリア旅行記 その3|ローマ早朝散歩編 [┣イタリア旅行2010年9月]
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
前夜レストランで飲んだビール1杯が長時間のフライトで疲れた体に効いたのか
ホテルに戻った23時過ぎにベッドに寝転がったまま眠ってしまい
とりあえずシャワーで目を覚まして朝食までの時間を散歩することにしました
イタリア旅行記 その2|ローマの夕食編 [┣イタリア旅行2010年9月]

イタリア旅行記のその2 は出発当日の夜の食事編です
ヨーロッパは遠い
いつまでたっても自分の頭の中はヨーロッパは遠い
でも今回はローマまで直行便だったので
到着日の夜から出歩けます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)