以前はラーメンを中心とした食べ歩きブログでしたが、最近は旅の写真を中心にのんびりペースで更新しています。
渋谷!新しい巡り方。
私 東京へ行っててもどうして富士山を見つけなかったんだろうそんなことふと思いました。 by ゆうみ (2015-01-19 23:00)
高いところに登ると富士山綺麗なんですね~ by (。・_・。)2k (2015-01-20 00:59)
江戸からだと、目の前に障害物がそびえてるんですね~(>_<)ウチからだと、秩父の山の影で見えません(^_^;) by やなぼー (2015-01-20 06:10)
空気が澄んでますねえ、さすがに冬の関東です。富士山もきれい!!富士山を神と感じた昔の人々の感性が分かる気がします。 by ナツパパ (2015-01-20 09:29)
おはようございます、コメント有難うございました。都心からの富士山も良いですね・・・江ノ島シーキャンドルのライトアップ毎年やってます、寒いの嫌いな人は、夏休みの土・日にもやってたかな・・・・彼女と行かないとつまらないかも(^_^)v by tarou (2015-01-20 09:31)
直通らしい東武50000系(?)の顔が見えます。湘南新宿ラインのホームの隣は、まだ掘っているのでしょうか?来月、宇都宮から横浜まで行くので、見てみます。 by hanamura (2015-01-20 12:49)
やっぱ東京は大都会だな〜(いまさら^^;) by kyon (2015-01-20 16:17)
結構東京は富士山見える所多いですよね! by ma2ma2 (2015-01-20 18:09)
渋谷からも富士山がキレイに見えるんですね。^^東横線の渋谷駅がわかりにくくなって困ってます。^^; by rappi (2015-01-20 21:49)
渋谷ヒカリエからの展望、東急東横店がなくなったことで、山手線までスッキリと見え、109などとも絡めることができるのですね!移り変わる渋谷の貴重な記録になりますね〜(^^) by あおたけ (2015-01-21 08:57)
★ ゆうみ さん東京に住んでいても富士山をみるのはそうないんですよー今度いらしたら、やっぱり高い所を登るのが手っとり早いかもですねー★ (。・_・。)2k さん私たちの住んでるところだとやっぱり荒川の河川敷ですかねー、見えるのほんと見えませんよね、普段は by gardenwalker (2015-01-21 21:20)
★ やなぼー さんあっ!確かに秩父からは見えませんねー秩父に行く途中の入間あたりからはきれいに見えますね(^^)★ ナツパパ さんホント、そう思います!!威風堂々、という言葉がピッタリですねー^^ by gardenwalker (2015-01-21 21:23)
★ tarou さん彼女といかないかも・・・って痛い所を突かれました(笑)やっぱり、夏かなー(^^;)★ hanamura さん毎朝、銀座線から見てますけどなんかやってますねーいらしたときに見てってくださいね^^ by gardenwalker (2015-01-21 21:27)
★ kyon さんはい、都会というか人と建物の数はこれでもかーというくらいあります★ ma2ma2 さん富士見ナントカって地名があちこちにあるくらいですもんね!平らなようで実は坂が多くて、見晴らしがいいところがあるってことですよねー(^^) by gardenwalker (2015-01-21 21:30)
★ rappi さん東横線は東横線じゃなくなりましたねー(^^;)渋谷というか中目黒や三軒茶屋あたりからもよく見えますね!そういう地形なんでしょうか・・・★ あおたけ さん東急東横店がなくなって、今がチャンスだとこの時に思いました!湘南新宿ラインを通る臨時や団体列車なんかねらい目かもですね!でもここ、午後は逆光なので午前中がおすすめです by gardenwalker (2015-01-21 21:35)
渋谷界隈にも「富士見坂」がありますが、なるほど、こんな高所に上がらないと渋谷から富士山は観られないのですね。 by 駅員3 (2015-01-22 07:52)
★ 駅員3 さんそうですね、高い所からやっと見れるというとこでしょうか・・・そうそう、代官山の西郷山公園から見えますよ!^^ by gardenwalker (2015-01-23 22:45)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
私 東京へ行っててもどうして富士山を見つけなかったんだろう
そんなことふと思いました。
by ゆうみ (2015-01-19 23:00)
高いところに登ると
富士山綺麗なんですね~
by (。・_・。)2k (2015-01-20 00:59)
江戸からだと、目の前に障害物がそびえてるんですね~(>_<)
ウチからだと、秩父の山の影で見えません(^_^;)
by やなぼー (2015-01-20 06:10)
空気が澄んでますねえ、さすがに冬の関東です。
富士山もきれい!!
富士山を神と感じた昔の人々の感性が分かる気がします。
by ナツパパ (2015-01-20 09:29)
おはようございます、コメント有難うございました。
都心からの富士山も良いですね・・・
江ノ島シーキャンドルのライトアップ毎年やってます、
寒いの嫌いな人は、夏休みの土・日にもやってたかな・・・・
彼女と行かないとつまらないかも(^_^)v
by tarou (2015-01-20 09:31)
直通らしい東武50000系(?)の顔が見えます。
湘南新宿ラインのホームの隣は、まだ掘っているのでしょうか?来月、宇都宮から横浜まで行くので、見てみます。
by hanamura (2015-01-20 12:49)
やっぱ東京は大都会だな〜(いまさら^^;)
by kyon (2015-01-20 16:17)
結構東京は富士山見える所多いですよね!
by ma2ma2 (2015-01-20 18:09)
渋谷からも富士山がキレイに見えるんですね。^^
東横線の渋谷駅がわかりにくくなって困ってます。^^;
by rappi (2015-01-20 21:49)
渋谷ヒカリエからの展望、
東急東横店がなくなったことで、
山手線までスッキリと見え、
109などとも絡めることができるのですね!
移り変わる渋谷の貴重な記録になりますね〜(^^)
by あおたけ (2015-01-21 08:57)
★ ゆうみ さん
東京に住んでいても富士山をみるのは
そうないんですよー
今度いらしたら、やっぱり高い所を登るのが
手っとり早いかもですねー
★ (。・_・。)2k さん
私たちの住んでるところだと
やっぱり荒川の河川敷ですかねー、見えるの
ほんと見えませんよね、普段は
by gardenwalker (2015-01-21 21:20)
★ やなぼー さん
あっ!確かに秩父からは見えませんねー
秩父に行く途中の入間あたりからは
きれいに見えますね(^^)
★ ナツパパ さん
ホント、そう思います!!
威風堂々、という言葉がピッタリですねー^^
by gardenwalker (2015-01-21 21:23)
★ tarou さん
彼女といかないかも・・・って
痛い所を突かれました(笑)
やっぱり、夏かなー(^^;)
★ hanamura さん
毎朝、銀座線から見てますけど
なんかやってますねー
いらしたときに見てってくださいね^^
by gardenwalker (2015-01-21 21:27)
★ kyon さん
はい、都会というか
人と建物の数はこれでもかー
というくらいあります
★ ma2ma2 さん
富士見ナントカって地名があちこちにあるくらいですもんね!
平らなようで実は坂が多くて、見晴らしがいいところが
あるってことですよねー(^^)
by gardenwalker (2015-01-21 21:30)
★ rappi さん
東横線は東横線じゃなくなりましたねー(^^;)
渋谷というか中目黒や三軒茶屋あたりからもよく見えますね!
そういう地形なんでしょうか・・・
★ あおたけ さん
東急東横店がなくなって、今がチャンスだと
この時に思いました!
湘南新宿ラインを通る臨時や団体列車なんか
ねらい目かもですね!
でもここ、午後は逆光なので午前中がおすすめです
by gardenwalker (2015-01-21 21:35)
渋谷界隈にも「富士見坂」がありますが、なるほど、こんな高所に上がらないと渋谷から富士山は観られないのですね。
by 駅員3 (2015-01-22 07:52)
★ 駅員3 さん
そうですね、高い所からやっと見れるというとこでしょうか・・・
そうそう、代官山の西郷山公園から見えますよ!^^
by gardenwalker (2015-01-23 22:45)