新緑の運動会(玉入れ) [スナップ写真]
新緑の運動会(玉入れ)

この週末に小学校の運動会がありました
僕らが小学校の頃は、運動会っていったら秋だったんですが
新緑に真っ赤な玉入れの球が映えますね

3月まではまだ幼稚園生だった1年生の子供たちが
一生懸命に玉を入れてました
とても可愛くて微笑ましい風景でした
で、私もPTA玉入れ合戦の選手として参加しました
競技名は、その名も
びっくり玉入れ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
なにが びっくり かって?
籠の周りにオッサン、お母さんたちが輪になった所で
「競技の説明をします」
「びっくり玉入れのびっくりは・・・」
「玉を入れる時間が5秒しかありません」
・・・えっ!
「5秒しか玉を入れる時間がないって聞いて、びっくりしましたか?」
・・・は、はい
「だから、びっくり玉入れです」
びっくり玉入れの写真は割愛させていただきます
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
5秒じゃ~、撮ってるヒマはないですね~f^_^;)
by やなぼー (2016-06-06 06:31)
すごい、5秒!
一回投げ入れたらそれでお終いですねえ。
by ナツパパ (2016-06-06 08:24)
緑に赤が映えていますね。
春の運動会と言う雰囲気が、とても良く出ています。
by 八犬伝 (2016-06-06 21:30)
最近は春に運動会やる学校が多いですよね(*^^*)
運動会イコール秋にやるイメージがあります、私も(((^^;)
子供の一生懸命な姿は観てていいですよね♪
by たじまーる (2016-06-06 22:33)
5秒ですかぁ。
私、運動会のピストルの音がすると、びくっ!となって
固まっちゃうんです。なので、びっくり玉入れは
ビックリして固まってる間に終わってしまいそうです(´・ω・`)
by hatsune (2016-06-06 23:22)
5秒!?それはびっくりです^^;
by kyon (2016-06-07 14:32)
なんか、まとめて、一気にドン!という画像を見たような???
う~ん、アレとも違うのかな?進行上の事情(うぷぷ笑)ですか?
大昔の、長女と次女の運動会ビデオは、週末になったら見ます。
by hanamura (2016-06-07 22:16)
運動会の父兄参加、お疲れさまです(^^)
5秒玉入れ・・・
え?子供向けではなく、PTA向けの競技!?( ̄△ ̄;)エッ…
持久力より瞬発力が勝負になりそうですね〜(^^;)
by あおたけ (2016-06-08 09:52)
★ やなぼー さん
撮ってる方は5秒じゃ何もできませんねー(笑)
★ ナツパパ さん
私は2回投ました^^v
でも1回も入りませんでした(^^;)
by gardenwalker (2016-06-09 23:24)
★ 八犬伝 さん
今の時代は運動会だからといって
秋ってわけじゃないんですよね
まぁ、これはこれでアリかと思います ^^
★ たじまーる さん
小学生くらいまでは本当に一生懸命やってますねー
あの純真さ、ひたむきさ、まっすぐな気持ちは
見習わなきゃと思います。改めて
by gardenwalker (2016-06-09 23:26)
★ hatsune さん
はい、うちの連中もピストルの音に
固まってしまうタイプです(笑)
PTAの人たちは動きはみんなよかったですよ^^
★ kyon さん
投げてる方としては
5秒って意外とあるな、と思いました
それを聞いた時は確かにびっくりでしたけど・・・^^
by gardenwalker (2016-06-09 23:29)
★ hanamura さん
あれ? なにかご覧になられてました?
この玉入れの前後にハルが紅白リレーに出ました
父親似で逃げ足が速かったです ^^v
★ あおたけ さん
瞬発力、まだあるなー!
と思いました
日頃のここ一番のシャッターチャンスを
潜り抜けているおかげでしょうか(笑)
by gardenwalker (2016-06-09 23:33)