SSブログ

蔵の街 栃木 を歩いてきた(前編) [茨城・群馬・栃木]



去年の12月に栃木県の栃木に行ってきました

栃木というと蔵の街として知られていまして
SSブログのお友達の記事を拝見したりして随分前から行ってみたかったのですが
ようやく訪れることが出来ました

今回は、日帰りで訪れたのですが終日歩き回って写真を撮りまくって半端な枚数でなくなったので
前編・後編に分けてご覧いただこうと思います
一眼レフの写真に加えて思い立った風景をスマホで次々と撮影しました

ということで、長めの記事ですがお付き合いください

街歩きの情報は観光案内所でゲット


蔵の街栃木の情報はJR・東武鉄道栃木駅前にある栃木市観光交流館「蔵なび」で得られます
私は事前情報をまったく仕入れないまま行ったので、とりあえずこちらに立ち寄りました



駅前にある観光マップ
街歩きの範囲は栃木駅から東武鉄道の新栃木駅の範囲にありました



栃木市観光交流館「蔵なび」の建物の外観です



内部はパンフレットなどを置いてあるコーナーのほかに
資料を閲覧できる学習コーナーもありました

★栃木市観光交流館「蔵なび」
栃木県栃木市河合町1−2
https://www.tochigi-kankou.or.jp/

★観光パンフレットがダウンロードできます
https://www.tochigi-kankou.or.jp/pamphlet

巴波(うずま)川沿いの散歩道を瀬戸が原堰からスタート


まずは、瀬戸が原堰から4つ目の橋の常盤橋までを歩きます
巴波川にはたくさんの橋がかかっています

























巴波川には鳥や魚がたくさんいました
とても透明な水で気持ちの良い風景でした

周辺のレトロな建物を訪ねてみた


巴波川から少し入ったところあちこちにレトロな建物がありました



栃木町役場の看板がありました
現在は栃木市役所別館となってます
(登録有形文化財)





裏手に回ってみますと栃木市文学館入口がありました
打ちっぱなしのコンクリートとスケルトンな建物がお洒落です



市役所別館の片隅にあった碑

下野国と呼ばれていた栃木県は、廃藩置県のあと 1871(明治4)年に栃木県と宇都宮県の2つに分かれました
その2年後には両県が合併して栃木県となった歴史があります

この地には栃木県庁が置かれ, 政治・経済・文化の中心として栄えましたが
その後 1884(明治17)年に県庁は宇都宮市に移されました



蔵の街市民ギャラリー
観光資源を有効利用していますね



再び常盤橋へ戻ります
ふと振り返ると、さっきは気が付かなかった建物が・・・



横山郷土館です
明治時代の豪商横山家の貴重な資料などを展示した郷土館で
横山家は麻問屋と銀行を営んでいました
(登録有形文化財)



コキアがきれいです



冬場の低い太陽に出来る影は日中でも長いです



常盤橋を渡ると万年筆の病院がありました



大根が干してある気になる店先

栃木市のメインストリート 県道11号線沿いの風景


栃木市の中心部は国道が走っていないんですね
写真を撮っていて気持ちがよかったのは電線がなかったんですよ













銀巴里、散髪屋さんです
名前も渋いです















なんだか通り全体が映画のセットみたいです

今回のランチは麺蔵あつおさんに決定


昼時になって何を食べようか県道11号線をウロウロしました
栃木の名物料理はなんだろうかと検索したりしましたが定まらず
道を一本入ったところに蕎麦屋さんがあってそこを目指しましたが
蕎麦屋さんの向かいにラーメン屋さんがあったのでビビっときて入店しました



蔵のような外観のお店
中に入るとほぼ満席
期待が膨らみます



メニューを眺めて、お店の人に何がおすすめですかと無粋な質問
「鶏塩がおすすめですよ」というので即決



メニューの左上にありました、鶏塩
迷ったら左上の法則です



器もお洒落です



完食しました
血圧が高いのでスープは後ろ髪を引かれながら残します

あっさりスープでしたが
まとまりのよい一品でした

★麺蔵あつお
栃木市倭町10-14
0282-20-5111
https://twitter.com/menkura_atsuo

食べログ
https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090201/9016370/

栃木にはとうやって行くの?




私は東武鉄道の急行電車で南栗橋まで行って
日光線の各駅停車の電車に乗り換えて栃木を目指しました

この旅で私は、会社の近くの駅に近い金券屋で1枚700円前後で株主優待券を購入
通常の乗車券と比べて往復で400円ほど浮きました

通常の乗車券では、JR線との乗換駅である北千住駅から75分、IC利用で912円かかるとこでした
更に日光へ向かう特急電車も停車するので、乗り換えなしの55分で到着します
(特急券は別途1,250円)

JRを利用する際は宇都宮線か東北新幹線の小山駅で両毛線に乗り換えて2駅です

詳しい事は栃木市観光協会のサイトを見てください
https://www.tochigi-kankou.or.jp/access

ということでお昼を食べた後の様子は後編に続きます





栃木県謎解き散歩 (新人物往来社文庫)

栃木県謎解き散歩 (新人物往来社文庫)

  • 出版社/メーカー: 新人物往来社
  • 発売日: 2012/08/07
  • メディア: 文庫



日本の町なみ写真集 栃木

日本の町なみ写真集 栃木

  • 作者: YH
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2023/02/20
  • メディア: Kindle版



nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 35

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
tochi

いらっしゃいませ
写真を拝見するど、メイン通り、うずま川近辺を散策されたようですね
万年筆病院も見られましたね
栃木市役所別館があるところは、栃木県庁が最初にあった場所でもあります
またお越し下さい
by tochi (2023-05-09 21:15) 

(。・_・。)2k

え〜 メッチャ行って見たくなりますね
彼女に誘われてたんですが ここの事だったんだなぁ
これは行かないとですね

by (。・_・。)2k (2023-05-09 22:20) 

まさ

タイムスリップしたかのような、映画のロケにピッタリの街並みですね!
by まさ (2023-05-10 21:36) 

八犬伝

おおっ、栃木だ。
どの構図(除く、麺蔵あつお)も、どこだかわかります(^^;
そうなんですよね
蔵の街大通りは、電線がないから
すっきりとした街並みになっているのですよね。
by 八犬伝 (2023-05-11 20:33) 

ぼんぼちぼちぼち

蔵をはじめとする、古い建物が魅力的でやすね!
蔵を市民ギャラリーとして二次利用する、ナイスなアイデアでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-12 10:31) 

gardenwalker

★ tochi さん
ありがとうございます
tochi さんのブログを拝見しながら妄想を膨らませていました

★ (。・_・。)2k さん
刺さりましたか!
おそらく (。・_・。)2k さんにとっては一日では足りないでしょう
by gardenwalker (2023-05-14 21:54) 

gardenwalker

★ まさ さん
はい、タイムトリップです
疲れも忘れて歩き回りました

★ 八犬伝 さん
八犬伝さんのブログを拝見して
ここは行ってみたいと思ってました
by gardenwalker (2023-05-14 21:56) 

gardenwalker

★ ぼんぼちぼちぼち さん
はい、仰る通り魅力的な町です
そして、残っているものを上手に活用しています
by gardenwalker (2023-05-14 21:57) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。