以前はラーメンを中心とした食べ歩きブログでしたが、最近は旅の写真を中心にのんびりペースで更新しています。
不思議な風景だね。2枚目かんがえちゃう by ゆうみ (2015-03-05 23:02)
クルマで明治通りを渋谷から恵比寿方面に向かう時、渋谷署の前あたりまで車線の争奪戦が繰り広げられます(笑)恵比寿周辺は色々な建築デザイナーさんの個性が見られますが、恵比寿ストアが一番です◎ by TERU (2015-03-05 23:14)
都会ならではですね~ウチの辺りだと、3階の建物で充分目立ちます!野中だと、平屋でも・・・(爆)(^_^;) by やなぼー (2015-03-06 07:03)
最近は電柱や電線をあまり見ないと思っていましたが案外まだあるんですねぇ。。。 by hatsune (2015-03-06 10:20)
恵比寿のデザイナーズビル、いつも山手線の車窓から眺めていて、ちょっと気になっていました(^^)たしか専門学校でしたっけ?都バスの車庫のあたりも、東横線の高架がなくなって、だいぶ様変わりしたでしょうね〜。 by あおたけ (2015-03-06 21:00)
渋谷はなんだか随分変わってしまって少し寂しい気分です。 by kei (2015-03-06 22:18)
東京の街並みがどんどん変わっていて、気がつくと風景自体ががらりと違ったものになっていますものねえ。こうやって街の景色を撮るって、大切だなあ、と思います。 by ナツパパ (2015-03-07 11:21)
★ ゆうみ さん私、実はこのビルの真下を通ってまったく気が付かなかったんですよちょっと離れて振り返って驚いてそれでこの写真を撮りました(^^;)★ TERU さんTERU さんは車でここいらを動かれるんですねー私は普段夜にしか恵比寿に行かないものなのでたまに休みの昼間にここいらを歩くと新しい発見ばかりでなんです^^/ by gardenwalker (2015-03-07 23:22)
★ やなぼー さんそうですね! けどそれって素晴らしいですよね!写真を撮りに行って思うのはすげー、ここから地平線が見える!ってよく思うんです。圧迫感がなくて気持ちがいいですよね^^★ hatsune さんあっ、確かに最近電線見ないです気が付かないだけなのかなぁ^^; by gardenwalker (2015-03-07 23:25)
★ あおたけ さん東横線の面影は川沿いの高架の橋げただけになっちゃいましたねぇ専門学校ありましたよ、土曜日なのに若い人がたくさん歩いていましたこの辺の景色は変わりそうですねー★ kei さん東急プラザももうすぐ(いや、既に?)閉館ですもんねー〇十年前に千歳会館で毎週コンパやってたのが懐かしいです。コンパは死語ですね(笑) by gardenwalker (2015-03-07 23:30)
★ ナツパパ さんそうですねー、風景が変わって変わったことに気が付くけど前にそこが何だったか思い出せないとか自分は最近若い頃の記憶が急に薄くなってることに気が付きまして、こうしてカメラを向けるようになりました by gardenwalker (2015-03-07 23:32)
スバルが新宿から恵比寿に移って、渋谷はあの状態で・・・。そして、私は、この春の人事移動で、宇都宮(北関東)から、横浜(南関東)に移動になりました。アパートは大和市ですがぁ・・・。都内は、いつも通過です。(笑) by hanamura (2015-03-08 14:23)
★ hanamura さんおっと!大和という事は小田急、はたまた相鉄ですか!!だんだん、都内に近づいてきましたね~ by gardenwalker (2015-03-09 23:31)
おはようございます、コメント有難うございました。大人になって見る日光は、修学旅行で見た時とは、大きく変わると思います(^_^)v by tarou (2015-03-10 07:32)
カメラを持ち出しての街中のお散歩も楽しいものですね。花粉が落ち着けば、僕もお散歩に行きたいな(^^) by 駅員3 (2015-03-10 08:01)
★ tarou さん日光東照宮の思い出は眠り猫と見ざる、言わざる、聞かざるだけです(^^;)やっぱりもう一度行かねば・・・★ 駅員3 さん私は花粉症ではありませんが今年は飛んでますね鼻水やくしゃみがよく出ます。って、発症? デビューだったりして(@_@) by gardenwalker (2015-03-15 10:49)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
不思議な風景だね。
2枚目かんがえちゃう
by ゆうみ (2015-03-05 23:02)
クルマで明治通りを渋谷から恵比寿方面に向かう時、渋谷署の
前あたりまで車線の争奪戦が繰り広げられます(笑)
恵比寿周辺は色々な建築デザイナーさんの個性が見られますが、
恵比寿ストアが一番です◎
by TERU (2015-03-05 23:14)
都会ならではですね~
ウチの辺りだと、3階の建物で充分目立ちます!
野中だと、平屋でも・・・(爆)
(^_^;)
by やなぼー (2015-03-06 07:03)
最近は電柱や電線をあまり見ないと思っていましたが
案外まだあるんですねぇ。。。
by hatsune (2015-03-06 10:20)
恵比寿のデザイナーズビル、
いつも山手線の車窓から眺めていて、
ちょっと気になっていました(^^)
たしか専門学校でしたっけ?
都バスの車庫のあたりも、
東横線の高架がなくなって、
だいぶ様変わりしたでしょうね〜。
by あおたけ (2015-03-06 21:00)
渋谷はなんだか随分変わってしまって少し寂しい気分です。
by kei (2015-03-06 22:18)
東京の街並みがどんどん変わっていて、気がつくと風景自体が
がらりと違ったものになっていますものねえ。
こうやって街の景色を撮るって、大切だなあ、と思います。
by ナツパパ (2015-03-07 11:21)
★ ゆうみ さん
私、実はこのビルの真下を通って
まったく気が付かなかったんですよ
ちょっと離れて振り返って驚いて
それでこの写真を撮りました(^^;)
★ TERU さん
TERU さんは車でここいらを動かれるんですねー
私は普段夜にしか恵比寿に行かないものなので
たまに休みの昼間にここいらを歩くと
新しい発見ばかりでなんです^^/
by gardenwalker (2015-03-07 23:22)
★ やなぼー さん
そうですね! けどそれって素晴らしいですよね!
写真を撮りに行って思うのは
すげー、ここから地平線が見える!
ってよく思うんです。圧迫感がなくて気持ちがいいですよね^^
★ hatsune さん
あっ、確かに最近電線見ないです
気が付かないだけなのかなぁ^^;
by gardenwalker (2015-03-07 23:25)
★ あおたけ さん
東横線の面影は川沿いの高架の橋げただけに
なっちゃいましたねぇ
専門学校ありましたよ、土曜日なのに
若い人がたくさん歩いていました
この辺の景色は変わりそうですねー
★ kei さん
東急プラザももうすぐ(いや、既に?)閉館ですもんねー
〇十年前に千歳会館で毎週コンパやってたのが
懐かしいです。コンパは死語ですね(笑)
by gardenwalker (2015-03-07 23:30)
★ ナツパパ さん
そうですねー、風景が変わって
変わったことに気が付くけど
前にそこが何だったか思い出せないとか
自分は最近若い頃の記憶が急に薄くなってることに
気が付きまして、こうしてカメラを向けるようになりました
by gardenwalker (2015-03-07 23:32)
スバルが新宿から恵比寿に移って、渋谷はあの状態で・・・。
そして、私は、この春の人事移動で、宇都宮(北関東)から、
横浜(南関東)に移動になりました。アパートは大和市ですがぁ・・・。
都内は、いつも通過です。(笑)
by hanamura (2015-03-08 14:23)
★ hanamura さん
おっと!大和という事は小田急、はたまた相鉄ですか!!
だんだん、都内に近づいてきましたね~
by gardenwalker (2015-03-09 23:31)
おはようございます、コメント有難うございました。
大人になって見る日光は、修学旅行で見た時とは、
大きく変わると思います(^_^)v
by tarou (2015-03-10 07:32)
カメラを持ち出しての街中のお散歩も楽しいものですね。
花粉が落ち着けば、僕もお散歩に行きたいな(^^)
by 駅員3 (2015-03-10 08:01)
★ tarou さん
日光東照宮の思い出は眠り猫と
見ざる、言わざる、聞かざるだけです(^^;)
やっぱりもう一度行かねば・・・
★ 駅員3 さん
私は花粉症ではありませんが今年は飛んでますね
鼻水やくしゃみがよく出ます。
って、発症? デビューだったりして(@_@)
by gardenwalker (2015-03-15 10:49)