2016年の桜 お出かけ編 その1 山梨県韮崎市わに塚の一本桜 [静岡・山梨]
山梨県韮崎市わに塚の一本桜

今年の東京の桜ですが
満開となった4月最初の週末のお天気があまりよくなくて
まともなお花見も出来なかったので
2週目の週末の予報はお天気に恵まれそうだという事で
これは桜が咲いている所へ出かけようとネットを調べていたら
山梨の韮崎や北杜市あたりの桜がまだ咲いているという事でした
まずは、甲府まで電車に乗って、甲府駅でレンタカーを借りて
韮崎の武田八幡神社を目指しました
お天気は上々、臨時の駐車場に車を停めて
一本桜を目指します

南アルプスの甘利山からなだらかに続く扇状地に
わに塚の桜は孤高に立っていました
見物客と比較するように写真に撮りましたが
その大きさがお分かりいただけると思います

さらにアップで
背後には八ヶ岳を見ることが出来ます

桜の木の下には水仙がきれいに咲いていました

角度を変えて写してみました
この角度からがいい形に見えました

すでに花びらが散って若葉が出ています
地元の方のブログを拝見していましたら
3日の日曜日は8分咲、5日に満開、8日には若葉が出てきたとの事
本当に散り際が潔いんですね、桜って
来年、一番きれいな盛りの頃を見てみたいと思いました
私も、もう少し足を延ばしてみてもヨカッタかなぁ?
まぁ、欲張らないというか、無理しません。
by hanamura (2016-04-20 06:06)
うわ〜!これは見事な一本桜ですね!
青空のもとで堂々と佇む姿に
美しさだけでなく迫力も感じます(^^)
背後に連なる八ヶ岳もいい感じですね♪
by あおたけ (2016-04-20 06:54)
これは見事!!
ちょうど満開の、これ以上経ったら花も散ってしまう、その瞬間でしょうか。
風格を感じるサクラ、眼福です。
by ナツパパ (2016-04-20 09:34)
たわわだ~!
枝が地面に届きそうですね。
果実ではなく花ですが、“たわわ”って言葉が頭に浮かびました。
桜の木の足下の水仙もいいですねぇ。
来年、ダンナに連れてってもらおうかな。ダンナ、武田信玄が好きなので
神社の名前を言えば、きっと連れて行ってくれるはず( ´艸`)
by hatsune (2016-04-20 16:15)
これは見事!!!
やはり、桜と青い空は良いですね~(o^^o)
しかし、ホントに今年の桜は、あっという間だったな~(>_<)
by やなぼー (2016-04-21 07:05)
これは見事な桜ですね。
そして天気も良くて
桜には、やはり青空が似合いますね。
by 八犬伝 (2016-04-21 20:54)
★ hanamura さん
そうですね、あまり欲張らない方がいいかもですね
あちこち行くよりもピンポイントで印象に残る方が
いいですよね
★ あおたけ さん
この日は鉄分は少なめに絶景目指して動き回りました
線路から離れた場所もたまにはいいもんで(笑)
by gardenwalker (2016-04-22 21:46)
★ ナツパパ さん
ちょっと散り始めのタイミングで訪れました
おそらく強い風が吹くと花吹雪になるくらいだったと思います
潔さというか、微妙な瞬間がきっとあるんだろうなと感じました
★ hatsune さん
はい、是非ダンナ様に連れて行ってもらってください
この近所には見ごたえのある桜や桃の花がたくさん咲いてますから
春を満喫できると思います
by gardenwalker (2016-04-22 21:52)
★ やなぼー さん
本当にあっという間というか
気が付いたら散ってたって感じでしたね
桜の花はやはり青空が似合いますねー^^
★ 八犬伝 さん
はい、本当に見事な桜の木でした
そしてお天気がよかったのが
一番だったと思います
by gardenwalker (2016-04-22 21:55)