SSブログ

キヤノンで始まる私が手にしたカメラの歴史 [┣スナップ(携帯・スマホ)]

キヤノンで始まる私が手にしたカメラの歴史


今はニコンだけどね(^_-)-☆



この週末にとある展覧会に行ってきました

「青春18きっぷ」ポスター紀行 展

ポスターの制作に携わった写真家とアートディレクターの
トークショーのイベントがありまして

品川にありますキヤノンSタワーという所に行ってきました

で、ポスターを展示している一角から
テーブルと椅子がある休憩スペースへ通じるところがあって
そのスペースの片隅に歴代のカメラが並んでました


キャノネット 1961年(昭和36年)1月発売

そこで目に留まってしまったのがこのカメラ
初代のキャノネット

キヤノンが最初に作ったレンズシャッターカメラだそうで
私の父親が持っていたカメラにして
生まれて初めて私が触ったのがこのカメラ

電池が要らない完全な機械式なんだけど
レンズの周りに付いている受光装置のおかげで
シャッター優先のEE撮影が出来るというシロモノ

小学校の4年生ごろから週末になると
ネオパンSSの20枚撮りを買っては
大事に大事に1枚1枚シャッターを押してました



続いてキヤノネットが壊れてしまったので
父親が買ってきたのがコレ

当時はストロボがカメラに内蔵されているのがブームで
ピッカリコニカ、とか流行ってましたよね

このカメラは絞りもシャッターも自動で
マニュアルカメラでデビューした私には
とても物足りない存在でした


A35デートルクス(ナイター) 1977年(昭和52年)10月発売



中学生になると当時の男子は
運動部だろうと文科系だろうと流行ったのが一眼レフ

宮崎美子さんや大場久美子さんなんかの
テレビCMが競うように流れてました

お年玉や小遣いを溜めて
それでも足りなくて親に援助してもらって
手に入れたのが右に写っている A-1

でも1本数千円もする酸化銀電池の減りが早くて
中古で買ったのが EF
高速シャッターは機械式で電池がなくても撮れました

デザインが当時のフラッグシップ機の F-1みたいで
けっこう気に入ってました


EF 1973年(昭和48年)11月発売


A-1 1978年(昭和53年)4月発売



結局、手を出せずにいましたが
これが F-1 格好いいですね

当時からキヤノンとニコンはライバル同士で
親も親戚もみんなキヤノンだったから
キヤノンを使ってました


F-1 1971年(昭和46年)3月発売

でも、FDレンズシステムからEOSに変わったくらいに
ニコンに乗り換えてしまったんですよね

ああ、懐かしかったです
20枚撮りのフィルムを2週間くらい大事に撮ってましたからね



そして、今に至ります
この写真は梅雨の合間の青空が見えたとある朝

NIKONで撮りました

Canonを手放してもう20年くらい経とうとしていますが・・・

シャッターを切ったときの音、感触
手のひらに伝わる振動・・・などなど

ニコンのほうが相性良かったのかな
と思っています

※機種によっても違いますけどね

色とか解像度とか、普通に使ってたら
あまりわからないですよね(笑)

★キヤノンカメラミュージアム
http://global.canon/ja/c-museum/


「青春18きっぷ」ポスター展より


旅と鉄道 2021年増刊7月号青春18きっぷの旅 2021-2022 [雑誌]

旅と鉄道 2021年増刊7月号青春18きっぷの旅 2021-2022 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 天夢人
  • 発売日: 2021/06/15
  • メディア: Kindle版



nice!(55)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 55

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
やなぼー

私の1代目、OLYMPUS PENでした。
そこからOM-1へ。
コイツが壊れなく、20年近く使ってました(^_^)v
そのあと、kiss X-3。
私のデジイチ歴は、まだ6年なんです(爆)
f^_^;)
by やなぼー (2016-06-21 07:02) 

あおたけ

正直、実はカメラにはあまり詳しくないのですが、
青春18きっぷのポスター展は見てみたかったです。
会期を調べてみたら今日までだったんですね…(^^;;
by あおたけ (2016-06-21 07:08) 

ナツパパ

写真を拝見して、ああこういうカメラあったなあ、と感慨を持ちました。
わたしはニコンでしたが、友人はキャノン一筋で、お互いのカメラを使い、
それぞれの良さを愉しみましたっけ。
フィルムカメラ全盛の頃、キャノンかニコンかで、ずいぶん論争がありましたね。
...ああいう論争って、今でもあるのだろうか。
by ナツパパ (2016-06-21 09:58) 

hanamura

ミノルタのデザインがぁ・・・、あのコンパクト(?)フォルムが好きです!
ニコンとキャノンは、日本製ですね。日本製です。・・・ですよ!
SONY・α・NEXが登場したときは、うれしかったです。
by hanamura (2016-06-21 20:39) 

八犬伝

キャノンも、ニコンも使っていませんでした。
ミノルタからソニー一直線です。
by 八犬伝 (2016-06-21 20:52) 

kyon

中学生の頃だったか、親にねだって買ってもらったのが、Canonオートボーイだったように思います。
はじめて買った一眼レフはCanon T50でした。その次にミノルタ。
24枚撮りフィルムを大事に撮ったものです^^
デジタルになってからずっとNIKONですね。
それぞれの家庭にカメラの思い出がありますね。
by kyon (2016-06-22 00:49) 

gardenwalker

★ やなぼー さん
機械式のカメラは丈夫ですよねー
私のNew FM2もいまだ健在です
ボタン電池がないので露出計は動きませんが・・・
わたしもデジイチは5,6年くらいです
歴史はこのブログと同じくらいです

★ あおたけ さん
ポスター展、なかなか面白かったですよ
時代背景なんかがトークショーを聴くことで
より鮮明に蘇りました
by gardenwalker (2016-06-25 11:25) 

gardenwalker

★ ナツパパ さん
昔のカメラってメーカーごとに個性がありましたよね
例えるなら、ドイツの車が顔を見ただけでどこのメーカーか分かるような・・・
今のカメラは機能が日進月歩で
コンデジなんかはデザインは2の次みたいな気がします
オリンパスのペンやOMシリーズの戦略は凄いと思います

★ hanamura さん
ミノルタはαシリーズが出てきたときは驚きましたねー!
いまではSONYとなりましたが昇華してますよね
今の自分のシステムを一からやり直せるなら
フルサイズのα7が欲しいです
by gardenwalker (2016-06-25 11:34) 

gardenwalker

★ 八犬伝 さん
八犬伝 さんはミノルタ・ソニーユーザーなんですね!
自分に合ったカメラを使い続けるのがやはり一番ですよね

★ kyon さん
オートボーイやT50懐かしいです
Tシリーズは路線を変えるきっかけでしたね
ニコンはオールドレンズがそのまま使えるのが
うれしいですね
by gardenwalker (2016-06-25 11:38) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。