SSブログ

信州 旧街道の街並みに感動! 海野宿に行ってきました [長野・新潟]

信州 旧街道の街並みに感動! 海野宿に行ってきました


とある旅番組で見た瞬間に「行ってみたい!」と思った信州は海野宿に行ってきました
海野宿は東御市というところにあって、東御市は上田と小諸の間の長野県中部にあります



電柱がない海野宿の街並み


海野宿は寛永2年(1625)に北国街道の宿駅として開設されました。
北国街道は、中山道と北陸道を結ぶ重要な街道でしたが、明治に入り宿場機能が失われてからは養蚕の村へと移り変わりました
駐車場に車を止め歩いて5分ほどで海野宿の街並みに辿り着きます
この街並みに一歩足を踏み入れた瞬間、江戸時代にタイムスリップしたような気分になりました


時代劇の映画のセットになりそうな街並み、路地です
普通に地元の方が住んでますので生活感も感じるのですよね
この絵だけみると銭形平次や中村主水が出てきそうな気がします


写真の屋根が二重になっている部分は「気抜き」といって明治時代の蚕室造りの象徴です


海野格子と呼ばれる呼ばれる外観が趣ある木造の家


なんか、丸いポストもこの街並みでは新しいものに見えてしまいます

伝統的な建造物の意匠 「うだつ」


「本うだつ」は江戸時代のもの、「袖うだつ」は明治時代のものです
どちらも富裕な家でなければ造れるものではなかったようです
このようなところから「うだつがあがらぬ」という言葉が生れています


本うだつのある家


袖うだつのある家


そんな古い街並みを自動車が通り過ぎる景色は面白い気がします

海野宿の産土神社(うぶすながみ)「白鳥神社」


神社のサイトを見ると海野宿の産土神社と言われています。
真田幸村で有名な、真田氏の氏神として祀られた歴史のある神社です。


決して小さくはない鳥居が小さく見えてしまうほど立派な大きなけやきの木が境内にありました
12月に訪れたのですっかり葉が落ちてまして澄んだ青空が見えます
夏は涼しい木陰になるんでしょうね


社殿の屋根には大きな木の影が落ちていました
なんだか見ようによっては大きな手を広げた化け物にも見えたりします
樹齢700年を超えるとか…


恵比須様もいましたよ


訪れたのは12月20日、ほぼ冬至です
太陽の高さが低いから真昼なのに影が長く伸びています

白鳥神社HP
http://isawadai.com/shiratori/

氏神(うじがみ)と産土神(うぶすながみ)との違い


「氏神(うじがみ)」は地域ごとに祀られている神道の神様です。
氏神はかつて、血縁関係にある氏族が共同でお参りする神様で、その一族に関係の深い神様が祀られていたそうです。
一方、土地や場所に根付いた神様である「氏神」に対して、人に根付くのが「産土神(うぶすながみ)」です。産土神も元々は土地の神様で、その土地で生まれた人を一生守ると言われています。この産土神への信仰は、産土信仰と言われます。

おわりに



いかがでしたでしょうか、秋に上田の柳町という古い街並みを見てきましたが
ここは電線がないのと規模が大きいのと普通に民家として人が住んでいる家なので生活感があってとりも気に入りました。
今度は春か秋の穏やかな気候に時期に訪れてみたいです

東御市観光協会HP
http://tomikan.jp/area/tanaka-unno/%E6%B5%B7%E9%87%8E%E5%AE%BF/




帰り道、ちょっと足を延ばして別所温泉に立ち寄ってきました
海野宿はホテルや旅館がないので車で30分もかからない別所温泉に泊まりながら次回は訪れてみたいと思っています
nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
八犬伝

うわぁ~
ここは、知らなかったです。
知っていれば、行ったのだけど。
残念。
by 八犬伝 (2021-01-20 21:35) 

gardenwalker

★ 八犬伝 さん
ここはガイドブックに載っていない秘境的観光地ですね
実は私も出かけるちょっと前に知って急遽訪れましたが
プロモーション、認知度って観光には大事な事だと思いました
by gardenwalker (2021-01-25 22:04) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。